おもちゃ万歳

子育て日記、おもちゃ日記

サンタさんの手紙

去年サンタさんに手紙を出したが、結局、返事は来なかった。

サンタさん忙しいからな。仕方ない。

 

保険として、サンタさんからの手紙サービスを頼んでおいた。

サンタさんからの手紙が欲しい - calico1978’s diary

 

メール来たから、今年も同じのを頼んでおいた。値段は一緒だった。円換算では高くなってるけど…

 

返事が来ると噂のカナダのサンタさんへ、手紙を書かせたいのだが、子どもは日々の遊びに忙しく、なかなかその気にならない。

「(日本語で)書いても、サンタさん読めるかなあ?」

とか言ってる。

 

柴田愛子さんの講演会へ行ってきた

夏の話。

柴田愛子さんの講演会へ行ってきた。

子供連れて。

 

柴田愛子さんの著作をママ先生に勧められて、何冊か読んだ。読みながら時々泣いてしまうの、なんでだろう。と、思っていた。

 

講演会あると聞いて、行ってきました。

子連れで。

子どもは、まあもともとそんなにうるさい子ではないので、黙って絵描いたり、託児場所のおもちゃで遊んだりしていた。

 

観客は、母親より同業の方(保育園の先生とか)が多いのかなって印象。理由は後述。

午前中は講演会で、午後からは質問コーナーで

各人が紙に書いた質問に、愛子さんが答えてくれた。質問の内容で「ああ、この人も、この人も保育士さんなんだ…」って分かった。

 

自分が出した質問の答え、聞いたばかりの時は「そうなの…????」と正直、納得いかなかったけど、最近になって、その的確さがすごいよく分かる!!!

 

 

ありがとう、愛子先生!!!!

 

 

子育てに関する情報が氾濫しまくってて、日々右往左往してるような感じ

 

東に子育てに「いい」と言われる本があれば買って読み(そして読んだ端から忘れるっていう)、西に習い事するお子さんを見れば「うちの子やらなくていいかしら」と思う

 

そういうのに対する答えも、得られたような気がした!

それが正解なのか どうかは分からないし、そもそも正解が存在するのかも分からないが、

自分なりにベストを尽くそうと思った。

 

あと子育てとあまり関係ないけど、とちゅう自分の生き様を振り返って、いたく反省した。そうなったことの原因が分かった。

 

それから、愛子先生の話聞いて泣くのは私だけでないと知って、かなり安心した。

 

こんなふざけたブログにやって来るとは思えないが、子育てに悩む真面目なお母さんに、超おススメ

 

 特に私は入園前後の話が、とても参考になった。幼稚園に子どもが行きたくないところとか、何度読んだか分からない。

 

アドベントカレンダー

子どもが生まれてから、クリスマスが楽しみになった。

異教徒なのに、浮かれてすいません。

 

アドベントカレンダー、今年は何にしよう?と思ってたら、ママ先生に教えてもらった。

 

 

レゴ(LEGO) シティ 2017 アドベントカレンダー 60155

レゴ(LEGO) シティ 2017 アドベントカレンダー 60155

 

 対象年齢5歳からだし、パーツ小さいから無理かなあ?と買うの迷ってたら、

トイザらスでクラシックの小さいのを一生懸命作って遊んでたので、大丈夫かな?と購入。

 

見せたら「開けて!」攻撃半端ないだろうから、隠してしまってあります。

開けたらまた続き書きます。

 

トミカ 10月の新車

買ってきました。

f:id:calico1978:20171022103835j:image

f:id:calico1978:20171022103839j:image

 

リーフは初回限定仕様があった。灰色。

「初回限定あるよ」

と子どもに声をかけたが

子どもは

「青いのがいい」

と言い、通常版の箱を手に取った。

 

近くにいた見知らぬ子が

「こっち(青)の方がかっこいいよね」

と話しかけてきた(笑)

 

 

 

家に帰って開けてみたら、都営バスのはシールがついていた。ハッピーセットみたい。

子どもが「自分でやる」貼っていた。細かいシールも貼れるようになったんだなあと、ちょっとずれたシールを眺めながら、この成長を振り返ってしみじみした。

 

 

 

今の園を選んでよかったと思う理由のひとつ

子どもは春から幼稚園に通っている。

初めの頃はまだ園に慣れなくて、泣いたり行きたがらなかったりしたが、最近は楽しく通っている。

 

いわゆる、のびのび園というやつで

外遊び、泥遊び、虫取り、など自由にさせてくれるところだ。

給食は美味しくて、苦手な魚や野菜も食べられるようになった。

先生がたはみんな優しくて、子どもは先生かま大好きだ。

 

入ってから分かったのだが、この園を選んでよかったなあと思った理由のひとつが

 

「いい積み木」があること。

 

確か入園説明会だったか、入園式だったか、園長が「いい積み木を買いました」と言っていた。

カプラがあるのは見かけたので、ん?カプラのこと?とあまり気にしてなかったのだが、

先生に聞いたら、

「えーと、なんだか、わく?なんとか」

 

童具館 WAKU-BLOCK45H0

童具館 WAKU-BLOCK45H0

 

 WAKU-BLOCK?!

 

いやあ、欲しいんだけど買えないもののひとつだわ。

これで遊べるなんて、なんとうらやましい。

この園に通わせてよかった!

 

最近、園から帰ると、家で「積み木しよう」と持ってくるようになった。

Dusyma(デュシマ社) フレーベル積木 (小) 100ピース

うちにあるのはこれだけど、やっと日の目を見た。

よかった。

めでたしめでたし。

 

 

 

トミカ トミカシステム 3ACTION オート高速どうろセット

 クリスマスの話で思い出した。

去年サンタさんにもらったの。

トミカ トミカシステム 3ACTION オート高速どうろセット

トミカ トミカシステム 3ACTION オート高速どうろセット

 

これの感想を書いてなかった。

 

まず、電動スロープ(以下、坂)のモーター音がうるさい。赤ちゃん寝てる時とか遊べないと思う。うちに赤ちゃんいないけど。 坂がメインだから、これなしでは遊べない。遊ぶ時間帯を選びますなあ。

 

それから、組み立てがめんどくさい。

箱の後ろ見ながら毎回作ってるけど、まあ、めんどくさい。これはまず先に夫が根を上げた。

微妙な高低差があって、そこにはめるブロックの組み合わせに混乱。大人がいないと遊べない。そして今だに箱が捨てられない。

 

そして、道路同士のつなぎがゆるい。

使ってるとすぐ外れる。だから、作ってあげて遊ばせて、そのすきに家事わ…と別の部屋に向かうとすぐ「マーマ!!!!(壊れたから直しに来いの意)」

もっと頑丈にしてほしい。(これは要望です。)

 

これ、他のトミカシステムと組み合わせて自由に道路を作れるらしいけど、パターン1を作るだけでヒーヒー言ってるわが家には無理だ…パーツあれば考えられるのかな?

 

子どもと一緒に遊ぶ分にはいいと思うんだけどね。そして組み立てたらもう解体しないで置いておけるなら…組み立てたまま持って動かせないから固定だな。よし、プレイテーブルください、サンタさん(無理)

 

子ども的にはトラックが坂を登らないのが不満らしい。「高速道路はトラックいっぱい走ってるよ?」だと。

箱を見せて「坂道モーターの出力上、スポーツカータイプの軽いのしか持ち上がらないのだ」と説明したら、納得したが、トミカのスポーツカーは家にあまりなかった。

そしたら、「次はこれとこれ買う」と、トミカのカタログ見て、勝手に決めてた。これまで見向きもしなかったのに。

 

とは言え、子どもに作ってやると、ひとりで

物語じたてで遊んでたりするから見てて面白い。

先日は「救急車が通ります、道を開けてください」とやってた。

それから「警察24時」的な

「スピード違反のスポーツカーを高速パトロールカーが追跡!」みたいのもやってる。

普通に遊んでると、坂から押し出された車が下り道で渋滞してることが多い。ガシャーンガシャーンと車がぶつかって、多重追突事故になって、パトカー出動!とか。

子どもは楽しいけど、大人の忍耐が試されるおもちゃだなと思います。

 

 

前に書いた ブルブルガソリンスタンド

トミカ ぶるぶるガソリンスタンド - calico1978’s diary

トミカ おしごと体験 サウンドいっぱい!  ブルブル ガソリンスタンド ENEOS

の方が子どもひとりで手軽に遊べます。