おもちゃ万歳

子育て日記、おもちゃ日記

積み木に悩む

2歳の誕生日プレゼントで、もうひとつ。

積み木を買うことにした。

 

しかし、積み木を持ってる人も、実物を見られる店舗も、周りになかったので、インターネットで調べるしかない。

おもちゃ販売サイトから個人のブログまで、いろんなサイトを見た。

そして分かった、積み木の奥の深さ。

正直、開けてはいけない箱を開けてしまったような、踏み込んではいけない沼に入ってしまったような。

言い過ぎか。

もしかして、だからみんな(私の周り)持ってないの?

 

色々調べたことを整理する。ググればどこにでも載ってる基本的なこと。

 

積み木には基尺というものがある。

基尺=いちばん小さい立方体の一辺の大きさ。

 基尺が同じものは積んだ時に高さが揃うから、メーカーが違っても一緒に遊べる。

大きいものはつかみやすいので、小さい子に向いている。床の上で遊ぶのに適している。

小さいのは机の上で、大きくなってからも遊べる。

 

って全部、百町森のカタログに載ってた。

積み木・玉の道:おもちゃ:百町森

 

前に欲しかった、リグノ

Naef/ネフ社 リグノ


や、ネフスピール

Naef/ネフ社 ネフスピール


は5cm。

アルビスブラン

アルビスブラン 積木(小)


やHABA

ハバ 積み木セット 60ピース 1070


は4cm。

 

フレーベル

フレーベル積木(小)|デュシマ社(ドイツ)


は3.3cm、つまり3つ積んだら10cm。

 

積み木とは違うけど、いわゆる玉の道系では

キュボロ

Cuboro/クボロ(キュボロ)社 クボロ(キュボロ) スタンダード cuboro standard【正規輸入品】

は5cm、

スカリーノ

【積木・玉の道  スカリーノ基本セット<スカリーノ社・スイス>】


とクーゲルバーン

Haba / ハバ社 積木 玉の道 組立クーゲルバーン 【正規輸入品】


は4cm。

これと組み合わせて遊ぶことを考えたら、積み木を選ぶ前にこの玉の道を何にするか決めなきゃいけない…←決められない人

 

そして積み木って何げに高価なので、遊ばなかったらダメージでかいな(私の)

 

 

他にも「色はない方がいい」や

「足りなくなったら買い足す」等の

知恵を得て、ますます決められない…

 

いちばんシンプルなのはフレーベル、基尺の定義を決めたのもフレーベルらしい。

それともアルビスブランか。でもパーツ少ない?

 

こういう時は基本にかえって、元祖・積み木のフレーベルにしよう!

 

と、買ってみたのですが

遊び始めたら

夫「なんかこれ、ちっちゃくない?」

子「ちっちゃ!」

 

なんですと!?いいからだまってあそびなさいよ。 

 

それ以来、「ちいさいなー」と言いながら遊んでるうちの子。

はじめは、「トミカの駐車場(壁を作って中にトミカを並べる)」

 

2歳半すぎて、ようやく「おうち」を作れるようになった。

 

いまだに「ちいさいなあ」って言うけど…

 

ここまで書いてて、やはり4cm基尺のがよかった気がしてきた。

 

あと、買って分かったけど

箱にきちんと納めるのがめんどくさい。

適当にやっちゃうと、入ってた通りにしまえない。

子どもは、積み木を片付けるのは母親の仕事だと思ってる。できないから仕方ないけど、

「遊んだら片付ける」の習慣をつけさせたいのになあ。

布製のエコバッグに放り込んで、箱に入れたらよし!ってことにする。あとで私がせっせときれいに詰める。

 

これから先どうなるか分からないが、せっせと作ったものを「見て!」と私に見せて

ほめられると嬉しそうにしているので、買ってよかった、と思う。思いたい。

 

いまだに「ちっちゃ(以下略