おもちゃ万歳

子育て日記、おもちゃ日記

自分の時間

まだ子どもが小さいときに、同じくらいの子を持つ専業ママに、こう言われた。

「あと10年は自分の時間が持てないんだってー」。

伝聞調だったのは、その人も誰かに言われたのか、何かで見聞きしたのか。

ママって忙しいよね、がんばろうねと言いたかったのか。

「へー」

と返事をしつつ、「マジでか?!うわー、きついわ…」と思った。

 

思ったけど、ほんとにそうなのかな。

働いてる人はもっと忙しいと思うんだけど。

こうやってブログしてる時間は自分の時間だよね??

あの人はそういうの全く無しに、家事に育児に勤しんでいるのだろうか。

 

 

 

トーマス、病院に入院する

うちの子はトーマスのお話が好きだ。

いちばん好きなのはジェームスらしい。内面は見てないのだな。たまに口調を真似している。

甥っ子はパーシーが好きだった。

「パーチー、パーチー」と言ってて、かわいかった。

 

子どもの日だかお盆だったか忘れたが、実家に帰った時、うちの両親が音が出るトーマスのおもちゃをくれた。あの主題歌が流れると、子どもは大喜び。

ところが、家に連れて帰って2日もたたないうちに、音が出なくなった。

「どうしたことだろう」

初期不良かな?

子どもも「トーマスの歌しないね」

と言い出した。

買った店は今住んでる場所から遠い上、日にちが経ってるから、さすがに交換は無理だろう。保証書や取扱説明書もない。

メーカーに問い合わせしても直してもらえるのかなあ。

 

と、たまたま出かけた支援センターで、張り紙を見つけた。

「おもちゃ病院」。

月一回、おもちゃのお医者さんが来て、診察してくれるという。治療が必要なら、入院して手術。部品代など費用がかかる場合は連絡して相談の上、実費のみ請求 …というボランティアらしい。

 

おもちゃ病院が開催されるその日、トーマスを連れてった。やはり入院が必要とのこと。

そして入院して帰って来たトーマスは、元気に音が出るようになっていた。

よかった、よかった。

 

トーマス、病院に入院する、というお話でした。

 

 

 

 

 

 

さよなら、ジュウオウジャー

子供の教育に良くないから、レンジャー物とかアンパンマンの番組は、見せちゃいけないらしいですね。暴力的になるから、とか、そんな理由で。最近知りました。

 

うちは田舎の古い家なため、いわゆるリビング(茶の間って言え)とダイニングキッチン(台所)が離れている。なので、「ご飯を食べながらテレビを見る」のが不可能。

 

アンパンマン仮面ライダーやレンジャーが、何曜日の何時からやっているかを、家族の誰1人把握していないせいで、うちの子は、ほとんどそれらを見たことがないまま来てしまった。

(最近やっとトーマスの放送時間を覚えた。家族みんなで見ている。)

 

支援センターに行くと、たまに、同じ年の子たちが、なんとかレンジャーに変身して、戦いごっこをやっている。うちの子も浮かれて参加してみるが、レンジャーの名前も知らないし、技なんか当然分からない。それでも一緒に走り回って楽しそうだ。「知らないなら、お前来るなよ」と言う子がいなくて、よかった。みんな、まぜてくれてありがとう。

 

そんなレンジャーものに疎い私たちだが、先日、ジュウオウジャーが終わったことを知った。

子どもがお気に入りの、永谷園レトルトカレーのパッケージが、ジュウオウジャーじゃなくなっていたからである。

 

さよなら、ジュウオウジャー

 

詳しいママに聞いたら、2月に新しいレンジャーに切り替わるらしい。だから、クリスマスにレンジャーもののおもちゃを買うと、2月で放送が終わって、それから見向きもされなくなることがあるとか。

 

また、別のママに聞いたのは、近所のレンタルビデオ屋さんで、ちょっと前のレンジャーもののDVDを借りて見せたら、息子さんはそれにハマってた。そして、おもちゃを欲しがるが、放送終了したもののおもちゃは普通のおもちゃ屋さんには売ってない。もうヤフオクで高い金出さないと買えなくて困るとか。

レンジャーもの、おもちゃ寿命短すぎ。

 

今日、ある場所で宇宙戦隊キュウレンジャーの写真を見つけたうちの子、

「あ!新しいカレーの人たち」

 覆面のカレー屋さんだと思ってたりして。

 

 

 

ハサミ買いかえた

以前、工作に興味を持ち出した子どもにトイザらスで、トーマスのハサミを買って与えた。

サンスター文具 機関車トーマス はじめてのはさみ きかんしゃトーマス 5420617C

「紙しか切れない」という代物。

しかし実際は、紙を刃に対して垂直にしないと切れない、つまり、紙すら簡単に切れない、という…

 

しばらくして、支援センターで「ルールが守れるなら」と条件付きで大人用のハサミの使用を許可された。普通のハサミだと切れる、切れる。

だから、家に帰ると

「このハサミ切れない!」

と、全く使わなくなり、仕方ないから、私のハサミを貸していた。毎回ちゃんと返してくれれば良いが、夫が立ち会って使わせてると、いつもの場所に戻すことをしないので、私がイライラしてきた。

 

そろそろ別のはさみを、と思って、

 

こども ちゃれんじ しまじろう みみりん  はじめての はさみ / 練習用ハサミ ( 右利き 用 / イエロー×グリーン ) ベビー 赤ちゃん キッズ 子供

しまじろうにしてみた。

 

自分専用のちょきちょき切れるハサミに、大満足の様子。

「なんか切りたい!」

と言って、チラシなんかをひたすら切って遊んでいる。とても楽しそう。指先だけは切らないでおくれ。 

 

 

 

 

プレイテーブル欲しい

誕生日プレゼントの予算からはオーバーしてしまうので買えないが、プレイテーブルが欲しい。

きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ Grow With Me Play Table プレイテーブル Y5139 フィッシャープライス [並行輸入品]

BRIO(ブリオ) プレイテーブルM【33086】

自作、というのもちょっと考えた(道具は家にある)が、技術も図工もダメダメな私には、ハードルが高いな。

宝くじ当たらないかな…

 

 

 

おもちゃ、いらない?

こないだまで、寝ても覚めても積み木についてググったりググったりしていたのだが(ネットしかしてない)

ママ友と話していて気づいたことが。

おもちゃ、いらない?

 

「うちに積み木がある」という人がほとんどいなかった。

転勤族も多く、賃貸に住んでいる人が多いから?(物を増やせない)

積み木というと「高い」というイメージから?

(実際、積み木の話をすると「高いよねー」と言う人もいた)だから「今、積み木の基尺について悩んでてさー」みたいな話はできず(当たり前か)

このへんに積み木を扱ってるおもちゃやさんがないのもあるのかな?

 

さらに別の日、おもちゃの話をしていたら

「うちは特別な日(誕生日?)以外おもちゃを買わない」というポリシーの人がいた。

「その家の子がトミカあるいはシルバニアファミリー等、集める系のおもちゃにハマったら、一回につきどのくらい買ってくれるのだろう?」

と疑問が湧いたが、その場は

へーそうなんだ、そんなやたら買ってあげてもだめだよねー的な雰囲気で、話は終わってしまった。

おもちゃ、いらない?

いや、私には家を行き来するほど親しいママ友がいないから知らないだけで、みんな、ほんとはおもちゃたくさんあるのを言わないだけだったりして…だったらいいな!

おもちゃ、いらなくない!(なぜか片言)

 

 

 

 

 

 

積み木問題、一応解決

3歳の子どもへの誕生日プレゼントを探すのに並行して、「わが家の積み木」問題が、あった(私の中だけで)。

 

うちにあるのは、フレーベル積み木(小)

フレーベル積木(小)|デュシマ社(ドイツ)

立方体3つで10cmという、珍しい基尺。

実際使ってみると、「小さいな」と思った。

 

玉の道、組立クーゲルバーン。

Haba / ハバ社 積木 玉の道 組立クーゲルバーン 【正規輸入品】

これは立方体4cm

大きいなーと思った。

 

基尺4cmの積み木は、結構たくさんある。

アルビスブラン

アルビスブラン 積木(小)

ハバ

BLOCKS・基本積木セット

小さな大工さん積み木の小さな大工さん

 

童具館

童具館 WAKU-BLOCK45HG1

メーカー色々、価格も色々。

 

 

まあ1から揃え直すと、先立つものが必要だなー

童具館のは、無理だな。車でいったらレクサスみたいなもんだな…無理。

 

ドイツアマゾンで、ハバの城みたいなやつ

ハバ 積み木セット 102ピース (おかたづけバッグ付) 1077

ポチるか!(←積み木はそれくらいしか安く買えない。フレーベルってドイツのじゃないの?謎)と

思いながら、ネットサーフィンしてたら

「大きくなってからは、基尺が小さい方が使いやすい」

「着尺が同じといっても、同じメーカーでさえもシリーズによって面取りあるなしが異なるため、基尺だけ一緒でも揃った感じがしない」

などの知識を得た。

 

フレーベルで私が不満なのは

「円柱がない」と、

「小さいからなかなか高く積めない」なのだが、それに関しては

「積み木の形の中では、レンガ型がいちばん汎用性が高い」→必ずしも円柱なくてもいける?

「小さいから高く積めない」→「今あるパーツで足りないのなら、たくさん買い足せばいいじゃない」と、私の中のマリーアントワネットが言った。

 

あと、セコいけど、

ヤフオクにあまりフレーベル積み木が出ていない(需要がない?)から、今あるのを売っても、別の積み木を買う金の足しにはならない。

という皮算用をした結果

 

 

レンガ積み木

Dusyma(デュシマ社)・ドイツ ウール・レンガ積木 ベーシック白木

 

買い足せば、それでよくない?

 

という結論に達した。

 

まあ、それ以前に先立つもの、それと子どもがもっと積み木で遊んでくれないと、元が取れない。

なので、最近は私が率先して積み木を高く積み上げ、それを子どもに壊して遊ぶ遊びをやっている。

 

積み木問題は私の中で一応の解決を見たが、その中で気づいたことがいくつかあった。それについてはまた後ほど。